イージー4の使い方①
先月の発売以来、多くの方からご注文いただいております。
おひとりで2台購入される方、追加購入される方など反響に驚いております。
今回からイージー4の使い方についてブログに書いていきたいと思います。
カタログでも記載しておりますが、
イージー4はレッグエクステンションだけのマシンではありません。
様々な使い方でいろんな部位をトレーニングすることができます。
たとえば、膝関節症の患者様などに大腿四頭筋のアイソメトリックをされている先生は多いと思います。
そのような場合にもイージー4をお使いいただくことができます。

上の写真はイージー4を畳んで反対側に設置してトレーニングしているところです。
最小の可動域で負荷をかけることができます。
一般的にアイソメトリックをすすめられることは多いと思いますが、
やはり、鍛えた感が少ないので効果もそれほどにはありません。
上の写真のように少しの負荷をかけて、膝関節の可動を10°前後に力を入れるだけで効果的なアイソメトリックができます。
関節の炎症が落ち着いてきたとき、
トレーニングになれていない方などにお奨めのトレーニングです。
これをするだけでも膝関節の可動域は変化します。